JCS-ITC

JCS-ITC2024/08/24近畿支部国立循環器病研究センターHeartCode BLS part2コース

HeartCode BLS 医療従事者向け 募集期間終了 
募集内容
日時 2024年08月24日
予定時間: 13時00分〜16時05分
会場 国立循環器病研究センター
/研究棟2階トレーニングセンター
〒564-8565 大阪府吹田市岸部新町6番1号
https://www.ncvc.go.jp/about/access/
コースディレクター 井上 知美(近畿大学 薬学部 医療薬学科 臨床薬学部門 医療薬剤学分野 )
募集人数 8名 
受講対象者 医療従事者(医師・看護師・救急救命士など日本国内での医療国家試験有資格者)、医歯薬学生、看護学生
受講条件
(初回受講)過去のBLSコース受講の有無に関わらず受講いただけます。
(更新受講)有効期限内のBLSプロバイダーカード(eCardまたは以前の紙カード)を受講当日に提示できること。

※プロバイダーカード(以前の紙カード)を紛失した場合、受講歴確認については各支部事務局へお問い合わせください。
※プロバイダーカード(eCardまたは以前の紙カード)の提示ができない方は、受講当日であってもコースの受講をお断りすることもございますのでご注意ください。
※なお受講希望者多数の場合には、施設の重複を避けるなど、地域性も考慮して選考させていただきます。

HeartCode BLSはウェブサイトでのオンライン学習(Part 1)と、実際の会場で行うスキルパート(Part 2)の2部構成となっています。
このうちPart 1はレールダルメディカルのウェブサイトでお申し込みいただき、ご自身のご都合の良い時間帯で受講していただくことができます。
図のように、Part 1とPart 2は別々に申し込みが必要です。まず受講を希望するPart 2にお申し込みいただき、Part 2の受講日までにPart 1オンライン学習を済ませると効率的に学習していただけるかと思います。

※なおHeartCode BLSコース、BLSプロバイダーコースは応募者が少ないと開催中止になることもございますのでご注意ください。このため受講申込みの後、コース開催が確定してからのPart 1受講をお勧めします。



 
申込期間 2024年02月26日〜2024年07月28日
採択・不採択
通知予定日
2024年07月30日
受講料 【初回および更新受講】:15,400円(Part2のみ)(税込)
参加費の振込口座は参加決定者にのみご連絡いたします。
参加決定後、お振込みは速やかにお願いいたします。
テキスト テキストは受講料に含まれておりますので、別途ご購入いただく必要はございません。
ポケットマスク 各自ポケットマスクをご準備ください。ポケットマスクの詳細は各コースの詳細画面をご参照ください。
キャンセル規定 1) 受講者のキャンセルの理由は問わず、下記のとおり取り扱うこととする。
2) 既に申し込みのあったコースから他のコースへの振替は一切行わない。
3) コース開催日から起算した2週間前までに受講料振込がない場合は自動的にキャンセル扱いとする。
4) 振込済みで当日にキャンセルまたは無断キャンセルをした場合には、受講料の返金には一切応じない。
5) 振込済みの場合のキャンセル料は以下のとおりとする。
  ・ コース開催日から起算して2週間より前の場合(例:24日にコース開催の場合は10日まで):受講料の50%相当
  ・ コース開催日から起算して2週間以内の場合(例:24日にコース開催の場合は11日以降) :受講料の100%相当
6) 天変地異や主催側の都合でコースを中止した場合は、必要経費を差し引いて残額を返金する。
以後のコースは、受講者は改めて申込と受講料振り込みを行う。
7) 新型コロナウイルス感染症に係わる取扱いについては、主催者側が個別に判断を行う(暫定処置)。
お問い合せ
担当 日本循環器学会近畿支部 (国島 美和)
電話番号 072-807-3890
Fax番号 072-807-3898
メールアドレス jcsitc-kinki@atalacia.com
募集人数:8人,  応募人数:2人
コース案内
JCS-ITC本部事務局
〒101-0047
東京都千代田区内神田1-18-13
内神田中央ビル6F
日本循環器学会内

TEL: 03-6775-9114
FAX: 03-6775-9115
E-mail: itc@j-circ.or.jp

AHA International Training Center
日本循環器学会はアメリカ心臓協会(American Heart Association, AHA)と提携し、その国際トレーニングセンターとして心肺蘇生法の普及活動を行なっています。

authorizedlogo