JCS-ITC

AHA心肺蘇生法コースガイド

  • 医療従事者向けに一次救命処置を学ぶBLSコースがあります。従来通りクラスルームで学習する『BLSプロバイダーコース』に加え、web学習とクラスルーム学習とを組み合わせた『HeartCode BLSコース』とがあります。
  • 『ACLSプロバイダーコース』は二次救命処置を学ぶためのコースです。BLSコースを受講された方が、ステップアップするために受講されます。
  • 救急医や循環器内科医などの上級者がACLSをさらに深く学ぶためのコースです。ACLSコースの更新目的でも受講していただいています。
  • 一般の非医療従事者には『ハートセイバーコース』があります。一次救命処置や応急処置を学ぶことができます。コースによって学習内容が異なりますので、各コースの応募要項をよくお読みください。
医療従事者向け G2020 人気

BLSプロバイダーコース

学習内容
一次救命処置
タイプ
クラスルーム
受講料
初回 18,000円 更新 12,000円
テキスト
BLSプロバイダーマニュアル(別途購入要)
所要時間
5〜6時間程度

詳細を見る

医療従事者向け G2020 人気

HeartCode BLSコース

学習内容
一次救命処置
タイプ
ハイブリッド(Web+クラスルーム)
受講料
初回 18,000円 更新 12,000円
テキスト
受講料に含まれる
所要時間
web学習3時間程度+実技3〜4時間程度

詳細を見る

医療従事者向け G2020 開始!

HeartCode BLS Part2

学習内容
一次救命処置
タイプ
ハイブリッド(Web+クラスルーム)
受講料
Part1: 3,850円(レールダルで受講)
Part 2: 15,400円
テキスト
受講料に含まれる
所要時間
web学習(3時間程度)+実技(3〜4時間程度)

詳細を見る

医療従事者向け G2020 人気

ACLSプロバイダーコース

学習内容
二次救命処置
タイプ
クラスルーム(2日間)
受講料
初回 34,000円 更新 19,000円
テキスト
ACLSプロバイダーマニュアル(別途購入要)
所要時間
二日間

詳細を見る

医療従事者向け G2020 開始!

HeartCode ACLS Part2

学習内容
二次救命処置
タイプ
ハイブリッド(Web+クラスルーム1日間)
受講料
Part1: 20,350円(レールダルで受講)
Part 2: 22,000円
テキスト
ACLSプロバイダーマニュアル(受講料に含まれる)
所要時間
web学習(6〜8時間程度)+実技(5〜6時間程度)

詳細を見る

医療従事者向け 上級者向け

ACLS-EPコース

学習内容
二次救命処置
タイプ
クラスルーム
受講料
初回・更新とも 19,000円
テキスト
ACLSプロバイダーマニュアル
ACLS EPマニュアル・リソーステキスト(別途購入要)
所要時間
6〜8時間

詳細を見る

一般向け

ハートセイバーコース

学習内容
一次救命処置
タイプ
クラスルーム学習
受講料
初回・更新とも 8,500円
テキスト
ハートセイバー・ファーストエイド CPR AED 受講者ワークブック(別途購入要)
所要時間
3〜5時間程度

詳細を見る

一般向け

ファミリー&フレンズコース

学習内容
一次救命処置
タイプ
クラスルーム学習
受講料
無料(ただし定期開催は行なっておりません)
テキスト
日本向けファミリー&フレンズ CPR コースファシリテーターガイド eブックおよびストリーミング配信ビデオ
所要時間
1時間程度

詳細を見る


 スタッフログイン
 


コース検索はこちらから
↓↓↓

 Atlas操作方法
コース終了後に、AHAのAtlasへの新規登録が必要です。登録するとeCard(修了証)がダウンロードできるようになります。 Atlasの操作方法については、マニュアルを用意しましたので、下記をご参照ください。

Atlas新規登録手順

Atlas eCard取得手順

JCS-ITC本部事務局
〒101-0047
東京都千代田区内神田1-18-13
内神田中央ビル6F
日本循環器学会内

TEL: 03-6775-9114
FAX: 03-6775-9115
E-mail: itc@j-circ.or.jp

AHA International Training Center
日本循環器学会はアメリカ心臓協会(American Heart Association, AHA)と提携し、その国際トレーニングセンターとして心肺蘇生法の普及活動を行なっています。

authorizedlogo