JCS-ITC

HeartCode ACLS part2 医療従事者向け

...

成人の二次救命処置(Advanced Cardiovascular Life Support: ACLS)を学ぶためのコースです。ACLSでは救急外来や病棟での急変への対処方法を学習するため、医療従事者である以上必ず身につけておくべき知識と技能です。

本コースでは気道確保のための医療器具や薬剤の投与、心電図の判読などの医療知識を含むため、JCS-ITCでは医療従事者に限定したコースと位置付けています。また事前にBLSコースを受講しておくことを必須としています。

特徴

ACLSは一人で施行できるものではなく、チームで作業を分担しながら効率よく蘇生処置を進める必要があります。 本コースでは二次救命処置について、オンラインで学習した上で、マネキンを用いた実習も行います。 また単に蘇生処置だけではなく、心停止に陥る前の徐脈や頻脈の状態でどう対処するのか、心拍再開後の治療をどうするのかについても学習します。 また心停止の背景にある急性冠症候群や急性虚血性脳卒中についてもeラーニングで理解を深めていきます。

HeartCode ACLS は、Part1:オンライン学習パート、Part2:スキルパート の 2 部構成です。内容は従来の ACLSコースと同じですが、オンライン学習パートがご自身の都合の良い時間帯に受けることができるため、効率よく学習を進めることが可能です。
このHeartCode ACLS part2では、Part1のオンライン学習パートを済ませておくことが受講のための必須条件となります。

ACLS公募コース情報

JCS-ITC2024/06/23関東甲信越支部獨協医科大学HeartCode ACLS part2コース

開催支部
関東甲信越
開催施設
獨協医科大学
開催日
06/23/2024
募集期間
04/22/2024〜06/02/2024

JCS-ITC2024/07/13近畿支部国立循環器病研究センターHeartCode ACLS part2コース

開催支部
近畿
開催施設
国立循環器病研究センター
開催日
07/13/2024
募集期間
02/26/2024〜06/16/2024

JCS-ITC2024/07/14東北支部山形市医師会館HeartCode ACLS part2コース

開催支部
東北
開催施設
山形市医師会館
開催日
07/14/2024
募集期間
05/19/2024〜06/23/2024

JCS-ITC2024/09/15東北支部山形市医師会館HeartCode ACLS part2コース

開催支部
東北
開催施設
山形市医師会館
開催日
09/15/2024
募集期間
07/21/2024〜08/25/2024

JCS-ITC2024/10/26関東甲信越支部獨協医科大学HeartCode ACLS part2コース

開催支部
関東甲信越
開催施設
獨協医科大学
開催日
10/26/2024
募集期間
04/22/2024〜10/05/2024

JCS-ITC2024/10/27関東甲信越支部獨協医科大学HeartCode ACLS part2コース

開催支部
関東甲信越
開催施設
獨協医科大学
開催日
10/27/2024
募集期間
04/22/2024〜10/06/2024

受講の手順

HeartCode ACLSはウェブサイトでのオンライン学習(Part 1)と、実際の会場で行うスキルパート(Part 2)の2部構成となっています。
このうちPart 1はレールダルメディカルのウェブサイトでお申し込みいただき、ご自身のご都合の良い時間帯で受講していただくことができます。
またPrat 2は我々JCS-ITCが全国9支部で開催していますが、開催する日時が決められております。このため希望するコースを選択していただき、あらかじめ受講申込を行なっていただく必要ががあります。

図のように、Part 1とPart 2は別々に申し込みが必要です。まず受講を希望するPart 2にお申し込みいただき、Part 2の受講日までにPart 1オンライン学習を済ませると効率的に学習していただけるかと思います。

なおPart1を終了するには6〜8時間を要します。スキルパート開催日の直前に済ませるのではなく、計画的に余裕を持って受講されることをお勧めします。

※なおHeartCode ACLSコース、ACLSプロバイダーコースは応募者が少ないと開催中止になることもございますのでご注意ください。このため受講申込みの後、コース開催が確定してからのPart 1受講をお勧めします。

   

(1) Part2: スキルパートの申し込み

コースリストでHeartCode ACLS part2を検索してください。開催支部や会場、開催日などが掲載されていますので、ご都合の良いコースにお申し込みください。

※Part2:スキルパート開催までに、Part1: オンライン学習パートを終了(筆記試験まで合格)して頂く必要がありますので、余裕を持った日程でご参加をお願いいたします。
※Part1: オンライン学習パートを先に終了(筆記試験まで合格)した状態で、Part2:スキルパートにお申し込みいただくことも可能です。
※なお、Part2:スキルパート開催までに、Part1: オンライン学習パートが修了しなかった場合には、下記のようにキャンセル扱いとなりますのでご注意ください。
※受講料入金後のPart2受講の日程変更は承っておりません。

(2) Prat 1: オンライン学習パートについて

従来の ACLS コースの知識学習と筆記試験に相当するパートです。

まず、以下に示す通りHeartCode ACLS part1を受講してください。
そのうえで、お申し込みいただいたPart2の受講日に会場までお越しください。


(3) Part 2: スキルパートの受講

従来の ACLS コースの実技講習に相当するパートとなります。 事前にお申込みいただいた日時にご参加下さい。

※当日は受付時にHeartCode ACLS Part1の修了証を確認いたしますので、必ずご提示いただけるよう準備をお願いいたします。

(4) eCard: 修了証の発行

受講修了証はeCard形式で発行されます。AHAのウェブサイトで確認・表示できますし、必要があればプリントアウトすることもできます。
取得方法についてはこちらで手順を示しておりますのでご覧ください。

Atlas eCard取得手順


Part2: スキルパートの内容

  • 実習ステーション:質の高いBLSの実習
  • 学習ステーション:気道管理
  • テクノロジーの確認
  • 学習ステーション:メガコード実習
  • 質の高いBLSテスト
  • 気道確保テスト
  • メガコードテスト
  • 補習

対象者

原則として医療従事者(医師・看護師・救急救命士など日本国内での医療国家試験有資格者)。

なお、臨床経験を有している方が望ましい内容が多く含まれていますので、医療従事者をめざしている学生(医学生、看護学生、薬学部学生など)の受講は原則として認めておりません。しかしながら、十分に熱意と知識を有し、共用試験とOSCEを合格した学生およびその準備段階にある学生についてはこの限りではありませんので、各コースの責任者(コースディレクター)にご相談ください。この場合でも、他の受講者と同様にスキル評価に合格できなければ不合格と致しますのでご了解ください。

受講の要件

JCS-ITCでは、AHA BLSプロバイダーコースを履修していることをACLSプロバイダーコースの受講要件としています。
以下のいずれかに該当するかをご確認ください。

  • (初回受講)有効期限内のBLSプロバイダーカード(eCardまたは以前の紙カード)を受講当日に提示できること。
  • (更新受講)有効期限内のACLSプロバイダーカードeCardまたは以前の紙カードを受講当日に提示できること。ただしBLSプロバイダーカードの有効期限は問わない。

※更新受講について
知識やスキルは時間とともに低下していきます。AHAはACLSプロバイダーコースで習得した知識やスキルを維持し、さらに最新のものにアップデートするため、2年ごとの再受講をお勧めしています。ACLSプロバイダーカードの有効期限は2年間ですので、有効期限が切れる前に再受講していただく場合、『更新受講』としてBLSプロバイダーカードの有効期限を問いません。

※過去にACLSプロバイダーコース・HeartCode ACLSコースを受講していても、ACLSプロバイダーカードの有効期限が切れている場合は、「初回受講」となります。
※プロバイダーカード(以前の紙カード)を紛失した場合、受講歴確認については各支部事務局へお問い合わせください。
※プロバイダーカード(eCardまたは以前の紙カード)の提示ができない方は、受講当日であってもコースの受講をお断りすることもございますのでご注意ください。
※なお受講希望者多数の場合には、施設の重複を避けるなど、地域性も考慮して選考させていただきます。 ※またACLSコースの更新目的で、ACLS-EPコースを受講していただくこともできます。ACLS-EPコースは上級者向けのコースであり、ACLSコースで身につけた内容をさらにレベルアップすることができます。ACLS-EPコースは一日で修了します。

Part2: スキルパートの所要時間

5〜6時間(休憩を含まず)

AHAが規定する時間がありますが、確実に手技が身に着くよう、必要に応じて時間を延長しています。 また学習効果を高めるため適宜休憩時間を取りながら進行していきます。 各コースによって設定された開始・終了の時間が異なりますし、実習の状況によっては終了時間が多少前後することもございます。 コース案内をよくご覧になり、行き帰りの交通手段はゆとりを持って確保してください。

ACLSプロバイダーコースは二日間に渡って開催されていましたが、本コースではあらかじめeラーニングで知識の習得・確認をおこなっておりますので、一日で終了するコースとなっています。

受講料

  • Part2: 22,000円(20,000円+消費税2,000円)

上記の受講料はPart2のみのものであり、これとは別にPart1の受講料20,350円(税込)がかかります。
※HeartCodeコースでは、初回受講・更新受講ともに同一料金とさせていただきます。

従来のACLSプロバイダーコースはPart1・Part2あわせて初回受講料34,000円ですが、テキスト代(単行本: 11,300円(税込)または電子書籍版: $58.80)が含まれません。(下表参照)

Part1 Part2 テキスト
ACLSプロバイダーコース 37,400円(税込) 11,300円(税込)
HeartCode ACLS 20,350円(税込) 22,000円(税込) Part1に含まれる


持参するもの:必須

  • HeartCode ACLS Part1: オンライン学習パートの修了証
  • BLSプロバイダーカード(eCardを含む)
    ※ただし初めてACLSコースを受講する場合は、有効期限内のBLSプロバイダーカードであることが必要です。
  • テキスト: ACLSプロバイダーマニュアル 2020(電子書籍版)
  • 筆記用具

テキストについて

HeartCode ACLS part1の受講料にACLSプロバイダー受講者マニュアルの電子書籍代金が含まれています。別途ご購入いただく必要はございません。

【 電子書籍版 】

...

ACLSプロバイダーマニュアル(電子書籍)
[著者]American Heart Association
[ISBN]978-1-61669-915-4
ACLSデジタルリファレンスカード付き


コース当日の健康状態について

ACLSコースは実技中心の講習会であり、胸骨圧迫(成人傷病者の場合、少なくとも100回/分の速さで、胸壁が少なくとも5cm沈む程度の力で押す)の練習には体力が必要です。 また実際に人工呼吸(口対マスク)も実施します。 AHA は「命を救える」真のACLS技術を習得するためのコースを提供しており、その実力を実技試験で示せる方に対してのみ修了カードの発行を認めております。 このため実習も実技試験も身体的な理由によって省略あるいは簡略化することができません。 従いまして、以下に該当される方は、各コースの責任者までお問い合わせください。

  • 腰痛や腱鞘炎など整形外科的な問題がある方
  • 妊娠中の方

また受講前の体調管理にはくれぐれもご注意ください。体調のすぐれない方はコースに参加していただけない場合がございますので、必ず各コースの責任者までご連絡ください。とくに発熱している場合は、当日に会場にお越しになったとしてもコースに参加していただくことができません。

  • 嘔吐や下痢の症状がある方
  • インフルエンザなどの上気道感染がある方
  • COVID-19に罹患している、または濃厚接触者に該当する方

食事・軽食について

リフレッシュし学習効果を高めるため、コースでは飲料水やお茶菓子を用意しています。但しコースにより開始・終了時間が異なりますため、コース中に提供される食事や軽食に関しては各コースの案内をご確認ください。


服装について

本コースは実技が中心です。床においた人形を用いてCPR を行いますので、動きやすい服装をおすすめします。特に女性の方は、胸元の広く開いた服装やハイヒールの着用はご遠慮ください。また髪の長い方は、講習の際に邪魔にならないよう、おまとめください。


コースの合格基準

  1. オンラインでPart1: オンライン学習パートを終了する。
  2. Part2ですべての実習に積極的に参加する。
  3. 質の高いBLSテストに合格する。
  4. 気道確保テストに合格する。
  5. メガコードテストに合格する。


 スタッフログイン
 


コース検索はこちらから
↓↓↓

 Atlas操作方法
コース終了後に、AHAのAtlasへの新規登録が必要です。登録するとeCard(修了証)がダウンロードできるようになります。 Atlasの操作方法については、マニュアルを用意しましたので、下記をご参照ください。

Atlas新規登録手順

Atlas eCard取得手順

JCS-ITC本部事務局
〒101-0047
東京都千代田区内神田1-18-13
内神田中央ビル6F
日本循環器学会内

TEL: 03-6775-9114
FAX: 03-6775-9115
E-mail: itc@j-circ.or.jp

AHA International Training Center
日本循環器学会はアメリカ心臓協会(American Heart Association, AHA)と提携し、その国際トレーニングセンターとして心肺蘇生法の普及活動を行なっています。

authorizedlogo